2013.06.13 Thu 10:28
2013.06.12(wed)
のち
24℃/19℃

先日、夢を見た。
私はまだ20代で、渋谷にある会社で働いていたときの夢だ。
打合せに行くのか?家に帰るのか?
そこがよく分からないのだけど、
私は会社を出て、自転車で渋谷駅に向かっていた。
初夏の日差しは西に傾き始めて、駅はラッシュの少し前というところ。
人混みをよけながら自転車を押しJRの改札の前まで来ると
「はい 自転車の人はこっち!!」と初老の作業服のおじさんに呼ばれる。
駅員ではなく、民間委託された業者のパートのおじさんだろうか?
(んん?JRはもう国鉄ではないのに民間委託っておかしくないかな??)
夢を見ながら 夢につっこみを入れる。
夢だけど…夢を見てるって知ってる自分がいる。
「こっちこっち」と呼んだおじさんは、
自動改札が10コほど並ぶ一番左側に立っていて、
私を見て『おいでおいで』と手招きしている。
その一番左の改札は、他のそれよりもあきらかに広く
自転車を押しながら通過できるものとなっている。
(あれ、チャリごと改札通れるんだ--!)
夢の中の自分が思ったのか…それとも夢の外の自分が思ったのか分からない。
小走りに改札まで行き おじさんに軽く会釈して通過。
その先は・・・・・と、ホームに上がるエスカレーターを見ると、
そこにも同じ作業服のおじさんが軍手をはめた手を「こっちだよ」と言わんばかりに上げている。
先ほどのおじさんより少し小柄だ。
右から階段・エスカレーターの上り・下りと並んでいて、
学生や中年の男性が足早に登っていく…というところまでは、いつもの風景。
だけど今夜の夢の中では…その並びの一番左が自転車専用エスカレーターとなっていた。
(えっ? チャリで、エスカレーターも上がれちゃうんだ--へええ--)
エスカレーターは普通のものより1.5倍ぐらいの幅で、
自転車のためのレールもついているから、押しながら乗り込める。
乗り込むとタイヤの後ろにガシャッとストッパーが出てくる仕組み。
(なかなか考えられているじゃないのー。)
ここでも、おじさんが手助けしてくれる。
そして、降りるときもしかり、作業服のおじさんがいる。
おじさんたちは、定年退職後のアルバイトかな?と見受けられる年齢の方達ばかりだ。
ホームに上がると、すでに電車がきていて
エスカレーターから一番近い1車両が自転車専用。
その車両は、普通のものの1/3ぐらいの長さと短いけれど、
床と天井だけがあり壁の両サイドは 大胆にも全てオープン
床に自転車を固定できる駐輪機(レール状のも)が設置されていて、かなりの数が留められそうだ。
ここには、おじさん 3人体制。
ちゃきちゃきと動きが軽いおじさんたち。
片足を電車の床へ置き もう片足をホームへ置くという姿勢で
次から次へと自転車をその車両へと乗せては固定していく。
一番手前のメガネをかけたおじさんが
初めてのことで、よく分からないながらも近づく私から
慣れた手つきで自転車を受け取ると
「はい6番ね!」と言って、その6番と思われる場所の駐輪機にガシャンと私の自転車を留めた。
(ん?番号言うだけなんだ…。預かりの札とかないのね。)
(人間はどこへ?)
人が多く流れていく右へ目を向けると、2両目からは普通の車両だ。
(ああ あちらに乗るのね。)
そちらに進みながら、
(降りるときは どうするの?)
(降りる駅にも 作業服のおじさんがいるの?)
(混んできたら 降ろす時間あるのかな?)
などとたくさんの疑問が頭の中に浮かんできた。
(自転車を降ろせないうちに電車が発車しちゃったら悲惨だよねぇ-?)
どうするのかな?
ん--?
んんん--??
ここで目が覚めた。
たぶん……私の頭の中でこれが想像の限界だったのだろう……。
だから目が覚めちゃったのだ。
それにしても…おもしろい夢だったな。
そうだよ。チャリが電車にそのまま乗れたら便利なのに。
でも ありえないよね。
ラッシュ時は、ひっきりなしに電車が来ては出て行くホームに
自転車をひいている人間がいるって…なんてじゃまなことだろう。
でも、あったら便利だなぁぁぁ--。
だって、降りた先も自分の自転車でいけるんだよ-- すごいよね--

それから数日たったある日、
何気なくBSの旅番組を見ていた私の目に、自転車が乗れる電車が飛び込んできた!
アメリカ合衆国カリフォルニア州北部のシリコンバレーには
なんと自転車の積める車両があるというのだ!

あ---っ
あるじゃん!あるじゃん!
私が夢で見たものとはずいぶん感じが違うけど
(というか、私の夢のものは かなり乱暴な乗せ方だったけど…)
あるんだなぁ-- ふーん いいなあ--!
あまり台数は乗らないみたいだけど…こういう発想はアリだよね-!!!
ね- ジ-ナ!
世の中には自転車専用車両があるんだから
わんこOK車両も作って欲しいね。
カートに入ってなくても そのまま乗れる車両ね!
そしたらジ-ナと「気ままな電車の旅」なんての計画しちゃうよね-!
山とか 川とか 海とかへ向かって…
ジ-ナと並んで座って 車窓を眺めながら 駅弁食べて ガタン♪ゴトン♪♪
んふふ ちょっと楽しそうじゃなーい--!!!

-おまけ-
公園に、こんもりと 黄色いお花が咲いていた。。。

このお花 名前は「キンシバイ」というらしい。
中国原産で、江戸時代に渡来したといわれる。
花の形が梅によく似ており、
色が黄色であることが名前の由来とのこと。

ランキングに参加しています
読んだあと下の「スピッツ」ラベルをポチっと
してくれたら ちょっぴり嬉しいです
(1日1回有効です)

にほんブログ村



先日、夢を見た。
私はまだ20代で、渋谷にある会社で働いていたときの夢だ。
打合せに行くのか?家に帰るのか?
そこがよく分からないのだけど、
私は会社を出て、自転車で渋谷駅に向かっていた。

人混みをよけながら自転車を押しJRの改札の前まで来ると
「はい 自転車の人はこっち!!」と初老の作業服のおじさんに呼ばれる。
駅員ではなく、民間委託された業者のパートのおじさんだろうか?
(んん?JRはもう国鉄ではないのに民間委託っておかしくないかな??)
夢を見ながら 夢につっこみを入れる。
夢だけど…夢を見てるって知ってる自分がいる。
「こっちこっち」と呼んだおじさんは、
自動改札が10コほど並ぶ一番左側に立っていて、
私を見て『おいでおいで』と手招きしている。

その一番左の改札は、他のそれよりもあきらかに広く
自転車を押しながら通過できるものとなっている。
(あれ、チャリごと改札通れるんだ--!)
夢の中の自分が思ったのか…それとも夢の外の自分が思ったのか分からない。
小走りに改札まで行き おじさんに軽く会釈して通過。
その先は・・・・・と、ホームに上がるエスカレーターを見ると、
そこにも同じ作業服のおじさんが軍手をはめた手を「こっちだよ」と言わんばかりに上げている。
先ほどのおじさんより少し小柄だ。
右から階段・エスカレーターの上り・下りと並んでいて、
学生や中年の男性が足早に登っていく…というところまでは、いつもの風景。
だけど今夜の夢の中では…その並びの一番左が自転車専用エスカレーターとなっていた。
(えっ? チャリで、エスカレーターも上がれちゃうんだ--へええ--)

自転車のためのレールもついているから、押しながら乗り込める。
乗り込むとタイヤの後ろにガシャッとストッパーが出てくる仕組み。
(なかなか考えられているじゃないのー。)
ここでも、おじさんが手助けしてくれる。
そして、降りるときもしかり、作業服のおじさんがいる。
おじさんたちは、定年退職後のアルバイトかな?と見受けられる年齢の方達ばかりだ。
ホームに上がると、すでに電車がきていて
エスカレーターから一番近い1車両が自転車専用。
その車両は、普通のものの1/3ぐらいの長さと短いけれど、
床と天井だけがあり壁の両サイドは 大胆にも全てオープン
床に自転車を固定できる駐輪機(レール状のも)が設置されていて、かなりの数が留められそうだ。
ここには、おじさん 3人体制。
ちゃきちゃきと動きが軽いおじさんたち。
片足を電車の床へ置き もう片足をホームへ置くという姿勢で
次から次へと自転車をその車両へと乗せては固定していく。
一番手前のメガネをかけたおじさんが
初めてのことで、よく分からないながらも近づく私から
慣れた手つきで自転車を受け取ると
「はい6番ね!」と言って、その6番と思われる場所の駐輪機にガシャンと私の自転車を留めた。
(ん?番号言うだけなんだ…。預かりの札とかないのね。)
(人間はどこへ?)
人が多く流れていく右へ目を向けると、2両目からは普通の車両だ。
(ああ あちらに乗るのね。)
そちらに進みながら、
(降りるときは どうするの?)
(降りる駅にも 作業服のおじさんがいるの?)
(混んできたら 降ろす時間あるのかな?)
などとたくさんの疑問が頭の中に浮かんできた。
(自転車を降ろせないうちに電車が発車しちゃったら悲惨だよねぇ-?)
どうするのかな?
ん--?
んんん--??

たぶん……私の頭の中でこれが想像の限界だったのだろう……。
だから目が覚めちゃったのだ。
それにしても…おもしろい夢だったな。
そうだよ。チャリが電車にそのまま乗れたら便利なのに。
でも ありえないよね。
ラッシュ時は、ひっきりなしに電車が来ては出て行くホームに
自転車をひいている人間がいるって…なんてじゃまなことだろう。
でも、あったら便利だなぁぁぁ--。
だって、降りた先も自分の自転車でいけるんだよ-- すごいよね--

それから数日たったある日、
何気なくBSの旅番組を見ていた私の目に、自転車が乗れる電車が飛び込んできた!
アメリカ合衆国カリフォルニア州北部のシリコンバレーには
なんと自転車の積める車両があるというのだ!

あ---っ
あるじゃん!あるじゃん!
私が夢で見たものとはずいぶん感じが違うけど
(というか、私の夢のものは かなり乱暴な乗せ方だったけど…)
あるんだなぁ-- ふーん いいなあ--!
あまり台数は乗らないみたいだけど…こういう発想はアリだよね-!!!
ね- ジ-ナ!
世の中には自転車専用車両があるんだから
わんこOK車両も作って欲しいね。
カートに入ってなくても そのまま乗れる車両ね!
そしたらジ-ナと「気ままな電車の旅」なんての計画しちゃうよね-!
山とか 川とか 海とかへ向かって…
ジ-ナと並んで座って 車窓を眺めながら 駅弁食べて ガタン♪ゴトン♪♪
んふふ ちょっと楽しそうじゃなーい--!!!

-おまけ-
公園に、こんもりと 黄色いお花が咲いていた。。。

このお花 名前は「キンシバイ」というらしい。
中国原産で、江戸時代に渡来したといわれる。
花の形が梅によく似ており、
色が黄色であることが名前の由来とのこと。






(1日1回有効です)

にほんブログ村
こんにちは
自転車つめる電車はドイツにもありますよ。
路面電車でも、国鉄でも。便利ですよね。
ワンちゃんも当たり前のようにOKです。
国により違いますよね。
毎日雨ですね。雨でもレインコートなしでお散歩行くので、毎日ドライヤーです。
すぐ汚れてしまうしね!!
今週末はシャンプーの予定。
この前通販サイトペットくすりでオーガニックの
のみダニシャンプー買ったので、使ってみます。
路面電車でも、国鉄でも。便利ですよね。
ワンちゃんも当たり前のようにOKです。
国により違いますよね。
毎日雨ですね。雨でもレインコートなしでお散歩行くので、毎日ドライヤーです。
すぐ汚れてしまうしね!!
今週末はシャンプーの予定。
この前通販サイトペットくすりでオーガニックの
のみダニシャンプー買ったので、使ってみます。
From:ショーン URL 2013.06.13. Thu 16:16 [Edit]
No title
なんか 小説みたいーーっ!!
すんごい 読み入っちゃったよ。
ジーナままって 文章うまいよね、前から思ってたけどさっ。
もー続きが 気になって気になって~
ジーナままは 無事に 電車を降りれたのだろうかーーと はやく 続きが読みたい って 気分だよぅ!!
夢って 本当に 不思議だよね。
ありえないことが いっぱいだけど 夢の中では 当たり前のように そこにある感じで・・・
カートとかなしの 犬専用車両、あったら イイナ☆
時間限定とかでも いいからさー!!
すんごい 読み入っちゃったよ。
ジーナままって 文章うまいよね、前から思ってたけどさっ。
もー続きが 気になって気になって~
ジーナままは 無事に 電車を降りれたのだろうかーーと はやく 続きが読みたい って 気分だよぅ!!
夢って 本当に 不思議だよね。
ありえないことが いっぱいだけど 夢の中では 当たり前のように そこにある感じで・・・
カートとかなしの 犬専用車両、あったら イイナ☆
時間限定とかでも いいからさー!!
予知夢?
ジーナままさん、おはようございます~
自転車ごと乗れる列車が普通にあったら、いいですね。さらに、ワンコ車両があったら、ワンコとの列車の旅がさらに楽しくなりそうです。現実は、キャリーにインなので。
それにしても、いい夢を見られましたね。私の場合は、中途半端にリアルな夢は、雄叫びとともに目が覚める展開になるのがほとんどなので。
自転車ごと乗れる列車が普通にあったら、いいですね。さらに、ワンコ車両があったら、ワンコとの列車の旅がさらに楽しくなりそうです。現実は、キャリーにインなので。
それにしても、いい夢を見られましたね。私の場合は、中途半端にリアルな夢は、雄叫びとともに目が覚める展開になるのがほとんどなので。
No title
「キンシバイ」の花元気のでるビタミンカラーですね。きゅうりの葉っぱも笑えます。
電車で自転車良いですね。本当にそんな事ができたら、もっといろんなところへ行けますね。
それにしてもジーナままの文章力とイラストの可愛らしさに、今夜も癒されました。
電車で自転車良いですね。本当にそんな事ができたら、もっといろんなところへ行けますね。
それにしてもジーナままの文章力とイラストの可愛らしさに、今夜も癒されました。
From:クラウスママ URL 2013.06.14. Fri 21:05 [Edit]
Re: こんにちは

ドイツ いい国ですね-!
私も以前ドイツに行ったことがありますが、
そのときはツアーバスに乗っての旅でしたので、電車事情が分かりませんでした。
ほんと!国により違うのですね。
ジ-ナは白いワンコなので、
「きれいにしておくの 大変でしょう?」とよく言われます。
確かに、雨の日など 泥はねが目立ちますが
拭いて乾いてしまうと あら不思議!!
白いワンコにもとどおり-!なのです。
ジ-ナも、そろそろシャンプ-です!!!
From:ジ-ナまま URL 2013.06.15. Sat 09:23 [Edit]
Re: No title

短編小説「電車の夢」を楽しんでいただけたようで・・・
てへへっっ ありがとうございます

つづきは、私も気になり すぐにもう一度 寝てみました。
が・・・見れませんでした。
だいたいこういうときって 続き・・・見れないですよね ふふっ

ギョンちゃんの言うとおり、
混んでない時間帯はワンコOKとかして欲しいな-!
そうしたら、また違うお出かけが出来るのにな--

From:ジ-ナまま URL 2013.06.15. Sat 09:33 [Edit]
Re: 予知夢?

これが、予知夢になってくれるとイイナ!
いやいや、もう少しスマートな方法でですけど。
人口密集地「東京」では、難しいかもですが、
こんな楽しいことを現実にしてくれる政治家が出たら、私 一票を投じますよ--

夢って不思議ですよね。
今回も、どうしてこんな夢を見たのか・・・?さっぱりわからないのですけど・・・
仕事などで超煮詰まったとき、その晩の夢の中でアッサリ解決!!
なんてことが、ときどきあります。
でも・・・夢の中のアッサリ解決が 現実では、そううまくいかなかったケースもありで。
まあ・・・・夢の中の自分は かなりお気楽なのですね。ふふふっ

From:ジ-ナまま URL 2013.06.15. Sat 09:46 [Edit]
Re: No title

そうかぁ- 黄色はビタミンカラーなのですね!
なんだか黄色い花って 私、好きなんです-

それは、元気の出るカラーだったからかも!!
「電車の夢」・・・夢だから・・・ちょっといつもとタッチを変えて書いてみました。
『癒される』までに言われると かなり照れますが・・・・というか恐縮・・・っっ
でも、褒めてくださってありがとう。
イラストは、ネットで探して 無料でかわいいのがあるとダウンロードしてます。
電車にカートなしでワンコが乗れるといいですよね-。
ジ-ナは、カートを嫌がるので 電車では2駅までが限界。。
それ以上だと、鳴き出します。
ジ-ナとフリーで電車に乗って 遠出して・・・
ガタン♪ ゴトン♪♪
「ほら ジ-ナ 海が見えてきたよ-」
なんて、それこそ夢だなぁ--

From:ジ-ナまま URL 2013.06.15. Sat 10:04 [Edit]